読む世界史

書き残そう、世界の歴史の物語

No.1(東)メソポタミア

生徒:今日からいよいよ「読む世界史」開講ですね!ぱちぱちぱちー

 

しま:このブログがみんなの勉強をきっと助けてくれるよ!

 

生徒:楽しみです!!!

 

しま:さぁ最初のテーマは”世界最古の文明”とも言われるメソポタミアだ!

 

生徒:しま先生!そもそも“メソポタミア”ってどういう意味ですか?

 

しま:良い質問だね!出てくる用語をただ暗記するんじゃなくて、意味を調べたりするとより記憶に残る!記憶をする時には、なるべく情報を多くすることを心がけよう!大変に思うかもしれないけど、実はそのほうが後で思い出しやすくなるんだ!

 

生徒:覚えるときには情報を多くする…ですね!心がけます!

 

しま:で、質問の答えなんだけど、ギリシア語で“メソ”は「~の間」、“ポタミア”は「川」という意味。つまり“メソポタミア”は「川の間」という意味になる!

 

生徒:ということは、ティグリス川とユーフラテス川の間がメソポタミア…ってことですか?

 

しま:正解!ここは灌漑によって栄えました。ちなみに現在のイラク中心部ね!ティグリス・ユーフラテス川流域からシリア・パレスチナをへて、エジプトのナイル川河口にいたる地域をアメリカのオリエント学者ブレステッドが「肥沃な三日月地帯」と名付けたことも知っておこう!

 

生徒:はい!いろいろメモっておきます!

 

しま:じゃあいよいよ本題に入っていくわけだけど、メソポタミアの歴史は4段階に分けて理解することが大事!シュメール人都市国家(ばらばら)➡アッカド人による初統一➡シュメール人都市国家(ばらばら)➡アムル人による再統一ね!まずは、この流れを頭に入れておこう!

 

生徒:なるほど。大きな流れを掴んでから勉強すると、スムーズに理解できそうですね!

 

しま:その通り!じゃあ早速最初のシュメール人!これは民族系統不明!前2700年頃にできた代表的な都市がウル・ウルク。一応おまけにラガシュ。

 

生徒:ところで先生、この時代ってもう文字とかあったんですか?

 

しま:いいね!まさに、この時、世界最古の文字が生まれたんだ!その名も楔形文字。粘土板に葦の茎や金属のペンを押しつけて書くから「楔」みたいな形になったんだね。ちなみに解読者のローリンソン(英)は入試頻出だから覚えておこう!

 

生徒:文字が出てきたら解読者もセットで覚えるのですね!

 

しま:そういうことです。都市国家には中心部にジッグラトと呼ばれる聖塔がありました。これは『旧約聖書』に出てくるバベルの塔のモデルとも言われています。イメージが付かない人はぜひ、ブリューゲルバベルの塔という絵を見てみてください。他にも、ウルクの王を描いた物語、『ディルガメシュ叙事詩』は、同じく『旧約聖書』のノアの箱舟のモデルとなった洪水伝説が書かれているし、スタジオジブリの名作映画『もののけ姫』にも影響を与えたと言われているんですよ。

 

生徒:『ギルガメシュ叙事詩』が『もののけ姫』のモデルなのか…深い。

 

しま:自然と人間の調和…まさに永遠のテーマってやつですね。

 

生徒:で、そのバラバラだった都市国家を1つにまとめあげたのが、次に出てくるアッカド人ということですか?

 

しま:そう!セム語系のアッカド人の王、サルゴン1世によって、前24世紀頃にはじめてメソポタミアが統一されました!

 

生徒:でも、前2100年頃にはまたバラバラになって…前19世紀頃に再統一…か。

 

しま:その通り!セム語系のアムル人がバビロンを都として建国したバビロン第1王朝(=古バビロニア王国)は、ちょーーー重要!ほら、ハンムラビ王って知ってるよね!?

 

生徒:あ、中学校で習いました!「ハンムラビ法典」だ!

 

しま:そうそう。よく聞く「目には目を、歯には歯を」でおなじみのやつだね。

 

生徒:殴られたら殴り返していいってことですよね?なんか野蛮だなぁ…それのどこが法律なんですか??

 

しま:甘いな。殴られたら殴り返していいけど、殴られた以上のダメージを与えてはいけないというところがポイントなんだよ。復讐の限度を定めているのです。つまり…やられたらやりかえす…ヴぁい返しだ!!!は認められないってこと!

 

生徒:懐かしい!半沢直樹!w

 

しま:ハンムラビ法典の本物が見たいという人は、是非一度、フランスはパリのルーヴル美術館へどうぞ!

 

生徒:他にメソポタミアで覚えることはありますか!?

 

しま:そうだねー。最後は、ヒッタイトという民族によって征服されちゃいます。あと、文化の面では、多神教で、太陰暦で、七曜制使ってて、六十進法、青銅器の普及…ってとこかな?ちなみにまだ鉄はないです!青銅器は銅と錫の合金ね!

 

生徒:了解です!(…でも一体いつになったら鉄が登場するんだろう…きっとはじめて鉄を使い始めた人たちはそうとう強かったんだろうなぁ…)

 

しま:ん?何か質問ある?

 

生徒:いえ…ちょっと考えごとを!

 

しま:ははーん。さては、「鉄はいつ登場してくるんだろう?」って考えてたね?

 

生徒:はっ!すべてお見通し!!!どうして僕の考えていることが分かったんですか!?

 

しま:いやだって、これ全部一人で書いている…

 

生徒:先生!それは言わない約束です!!!

 

しま:はっ!!!つい…!明日はエジプトだよ!!!