読む世界史

書き残そう、世界の歴史の物語

No.22(東)朝鮮と日本の国家形成

しま:さて、今日のテーマは朝鮮半島です。

 

生徒:ちょっとだけ出てきてましたよね。衛氏朝鮮前漢武帝が前108年に征服して、そこに朝鮮4郡を置いたとか!…あれ、なんでしたっけ?新歯のレントゲン?

 

しま:「新歯のレントゲン撮るの楽だろう」だね。真番・臨屯・玄菟・楽浪の4つの郡。特に楽浪郡は今のピョンヤンなので覚えておきましょう!で、そのすぐ後の前1世紀には、朝鮮半島の北方に高句麗という大国が生まれます。とりあえず先に高句麗だけ見ちゃいましょう。

 

生徒:こうくり………こっくり…zzZ

 

しま:いや、起きて!高句麗は、ツングース系の民族によって丸都を都に建国されました。313年にはさっき出てきた楽浪郡を征服して拡大。そして4~5世紀にかけて、広開土王(=好太王)の時に全盛期を迎えます!

 

生徒:あ、知ってるかも。百済と倭の連合軍を、2回も追い払った人ですよね!

 

しま:その通り!そして、彼の業績が刻まれているのが広開土王の碑です。とりあえず高句麗はこのへんまで。話を戻しましょう。後漢の時代、3世紀頃、朝鮮半島南部は“三韓”に分かれています。

 

生徒:三韓??

 

しま:馬韓辰韓弁韓です!これらは全て韓族ですが、方言によって分かれています。馬韓を統一したのが百済で都は漢城(現:ソウル)。辰韓を統一したのが新羅で都は金城。そして弁韓には統一国家が現れなかったので、加耶諸国があったと覚えておきましょう。

 

生徒:覚えるの大変…

 

しま:いや、新羅はしんだろ?辰もしん。ほら覚えたね。こっちは、百済だろ?で、馬だから…これはもうどうしようもないな。「ばかはくだらない」とでも覚えておこうか。

 

生徒:ばかはくだらない…

 

しま:ちなみに日本に仏教を伝えたのはこの百済!538年のこと。日本では高句麗百済新羅の三国を指して4~7世紀を朝鮮半島三国時代と呼んでいる。加耶は入ってないから注意だね。さて、もともと日本は加耶と手を組んでいた。でも、その加耶が562年に新羅によって倒されたので、日本は百済と手を組んだ。しかし、その百済新羅と唐の<高宗>の連合軍によって660年に倒されてしまう。日本は百済を再興すべく、水軍を送り込んで戦うんだけど…結局負けちゃうんだよね。

 

生徒:あ!中学校で習いました!663年、白村江の戦いだ!

 

しま:それです!中国は隋の時代に高句麗を攻めていた。隋の煬帝は3回せめて全部失敗。唐の太宗も2回攻めている。計5回攻めているけどなかなか勝てない。挟み撃ちにしないと勝てないんだよ。そこで高宗は、新羅と結んで668年、ようやく高句麗を征服します。と…何を思ったか、ここで新羅は唐を裏切っちゃうんですよ。突然唐の安東都護府を攻めて、もともと平壌にあった都護府を遼東まで押し出すんだ。これにより、676年、朝鮮半島新羅が統一したことになる。

 

生徒:でも、どうして新羅は唐を裏切ったんですか?

 

しま:だって、このまま手を組んでいても国力の差からいって唐に半島を取られるのは目に見えてるもん。それなら先に唐を不意打ちにして、朝鮮半島を確保しとこうってわけ。

 

生徒:いや、でも、そんなことしたら唐は怒って攻めてくるでしょ。

 

しま:だから新羅の国王は、この後、すぐ謝りに行くんです。突然うちの若い連中が攻めたてて申し訳なかった。これ、お詫びの品です(お詫びの品ズラーッ)。今後は、あなたの家臣として、言うことを何でも聞きます。朝貢いたします。だから、朝鮮半島は、任せてください!って。

 

生徒:なんかうまいですね。家臣になるって言われたら、許すしかないですもん。

 

しま:こういう関係のことを冊封体制といいます。詳しくはまた後で。さて、新羅の都は金城(慶州)。ゴリゴリ仏教国です。仏国寺とか石窟庵があります。骨品制というのは、苗字で身分が決まる制度。難しく言うと血縁的身分制度だね。以上!とりあえずここまで